单项选择题

以前、高校の教え子たちと話していて①ふと気づいたことがある。疑問に感じるこ との幅の広さ、疑問の大きさの違いだ。「どうして?」「なぜ?」という問いは、 人間にとって、だれもが持ち合わせるごく当たり前の心のはたらきだと思ってい た。しかし実際には、その広がり、対象範囲が人によってまったく異なるのだ。
(中略)
 
疑問とは、「興味の現れ」にほかならない(注 1)。なにごとにも無関心な生徒
 
は、会話もじつに淡白(注 2)である。他者とのコミュニケーションにも興味がな い。興味がないから、疑問も起きてこない。
 
私はというと、物心ついたとき(注 3)から好奇心旺盛な(注 4)子どもであっ た。「このおもちゃの内部はどうなっているんだろう?」そう思ってばらばらに分
解しては、元に戻せなくて泣いていたものである。
 
自分を取り巻く(注 5)社会で起きるあらゆること、たとえば学校の授業で先生が 教えたり、指導する内容にだって「なんで?」と思っていいのだ。会社の上司の指
示にも「なんで?」と思っていい。親の躾にも「なんで?」と思っていい。 問題は、「なんで?」だけで思考が終わってしまうことだ。②それではダメだ。と いうのは、「なんで?」だけで終わってしまうと、その後に「反抗」「反感」の感
 
情が心に渦巻いて(注 6)しまうだけだからである。「なんで?」に始まり、そこ から「どうしてそうなるの?」「本当にそうなの?」と、自分なりに考えを極めて
 
(注 7)いく作業が大切であり、そこに成長の鍵がある。
(山本博『持続力』による)

 
 
 
(注 1)~にほかならない:ここでは、~と同じだ
 
(注 2)淡白:「淡泊」とも書く
 
(注 3)物心ついたとき:世の中のことが何となく分かってきたとき
 
(注 4)好奇心旺盛な:いろいろなことに興味を持つ
 
(注 5)自分を取り巻く:自分の周りの
 
(注 6)感情が心に渦巻く:ここでは、感情で心が乱れる
 
(注 7)考えを極める:ここでは、徹底的に考える
 
①ふと気づいたこととは、どんなことか。
A、1 どんなことにも疑問を持たない高校生が増えている
B、2 高校生の疑問の範囲が狭くなっている。
C、3 疑問の対象は世代によって異なる
D、4 疑問の範囲は人によって異な

你可能喜欢

赞题库

赞题库-搜题找答案

(已有500万+用户使用)


  • 历年真题

  • 章节练习

  • 每日一练

  • 高频考题

  • 错题收藏

  • 在线模考

  • 提分密卷

  • 模拟试题

无需下载 立即使用

版权所有©考试资料网(ppkao.com)All Rights Reserved